薬剤部
業務内容
内服薬調剤
外来・入院の患者さんが服用されるお薬を、用法・用量、相互作用、併用禁忌、処方日数等のチェックを行ったうえで調剤しています。
また、患者さんがお薬を管理しやすくできるように一回量包装も行っています。
外来患者さんには、お薬を正しく理解して安全に服用できるように、「おくすりの説明書」「お薬手帳」を必要に応じてお渡ししています。
注射薬調剤
用法・用量、患者さんの状態、配合変化、相互作用について確認し調剤しています。
薬剤管理指導
医師の依頼に基づいて、入院患者さんに対するお薬の説明、薬歴・診療録・検査値などの確認、患者さんからの聞き取り、他職種との情報共有などを行っています。
患者さんとの対話を通じて薬物療法の有効性・安全性の確認を行い、最適な薬物療法を提供することを目指しています。
医薬品情報(DI)
医薬品の最新情報を収集・管理し、薬を正しく安全に使用できるように整理した情報を病院スタッフや患者さんに提供しています。